5th キャンプアンドキャビンズ

Hana*

2017年02月04日 23:33

那須高原 キャンプアンドキャビンズ
2016/09/22~2016/09/24

キャンプをはじめてから、ずっと行きたい!!と思っていたキャンプアンドキャビンズ。
やっとのことでキャンセル待ちを取ることが出来ました。

まだ、テント+タープを購入して2回しかキャンプをしていないため、サイトでの設営に必要な大きさ感覚がよくわからず(^^;「ちょい広めのオートサイト」か「広めのオートサイト」かな?くらいでキャンセル待ちをかけていましたが「ちょい広め」は争奪すぎました。

ということで、今回見事にとれたのは「広めのオートサイト」です。
ダメもとで、前回一緒にぐるキャンしたK家族を誘ってみると、来てくれることに♪♪


我が家に指定されたサイトは、「H10」でした
場所もすごく良かったし、広さも申し分ない、使い勝手の良いサイトでした


今回若干の雨模様(降ったりやんだり)だったので、雨仕様での設営です。
K家族のタープと連結を試みるも、やっぱり完全連結はできず。。。


そして、夫がこだわった?らしい、立木をうまく交わしてタープを張るの図( *´艸`)
ヘキサの沿った部分にうまく合わせたらしいです。


めっちゃ余談ですが、アメドって斜め後方から見ると、ナメクジみたいですね~
ちょっとかわいい


この日はスーパーボールすくいの開催日。
ちゃっかり水着に着替えて・・・


岸からのスーパーボールすくいはなかなかうまくいかなかったようですが、
池の中に入ってからはMyバケツで頑張っていました。
まだ、バケツの水がいっぱいになると取ったボールが流れ落ちるということを理解していないようで・・・
取ってはなくなり、取ってはなくなりの連続(笑)
ざるを持って参戦している子はすごいなぁ~!!と感心しちゃいました( *´艸`)

夜はサイト内で花火タイム。
夏の間に買いだめしておいた花火が役に立ちました♪
花火が自サイトでできるキャンプ場、少ないのでうれしい誤算です(^^)


子どもが寝静まった後は、大人の時間は焚火タイム。
消灯時間ちょっと前まででしたが、子どもが寝ている時間にまったりおしゃべりするのは楽しいですね♪
寝る前に飲食ってどうなの??って思って、あまり食材を用意していなかったことを後悔しちゃいました。


翌日は、超有名どころのペニーレインへ。
パンが大好きなので、たくさん買い込みたいところでしたが、間違いなく保存がきかない気候だったので厳選チョイス。
どれも本当に美味しくて。人気がある理由がよくわかりました☆


ここへ来たらお約束の♪
私もこの中に入りたかった(笑)けど、混んでいて恥ずかしかったので子どもだけで^^


それから、桃井牧場のあいす工房ももいへ行ったり


サイトに戻って、ハンモックで遊んだりの1日。
もちろん、本日も臨時開催のスーパーボールすくいにも再参戦。
今日は気温も低く、大丈夫かなぁ~と思っていましたが、昨日よりも上手にとれたようで、とっても嬉しそうに帰ってきました。唇は紫色でしたけどね(^^;


この時期、キャンプ場内はハロウィン仕様に移行していました。
キャンプ界のディズニーランド!とよく言われていますが、まさにその通り。
飾りつけにもまったく妥協がないし、フロント前に設置されたハロウィングッズ売り場なんて東急ハンズ顔負けなんじゃ!?というくらいこだわっていました。10月・・・来たらすごいんだろうなぁ~予約が取れる気がしませんが。

今回のキャンプもお友達のK家族が一緒だったので、とってもとっても充実したキャンプになりました(^^)
子どもたちも楽しんでくれたようで♪♪♪


撤収の時間も、仲良く3人でおやつタイム。
お友達がいると、普段の何倍もおいしいよね(^^)


人気のキャンプアンドキャンビンズ。
行ってみたら、本当に素敵なキャンプ場でした。
雨でもキャンセルがあまり出ない理由がわかる!!

今回はビンゴ+スーパーボールすくいの参加だけだったので、
次回は場内イベントにもっと参加できるように時間配分を考えなくちゃ!!です。
口コミって本当なんだなぁ~と、実感できる2泊3日でした。


おしまい

関連記事