8th 有野実苑 2日目

Hana*

2017年03月03日 19:25

有野実苑 2日目

この日は、キャンプ場内にある農園で収穫体験。
私が一番楽しみにしていた体験でした♪


にんじん畑で、にんじんGET!!
少しシーズンを過ぎてしまっているそうで、大きく育ちすぎなんだとか。



でも、いつもまっすぐなにんじんしか見たことがない息子。
二股、三股に分かれているにんじんを抜いてびっくり( ゚Д゚)!

北海道の台風被害で、にんじん、玉ねぎが超高騰していた時期だったので、
毎日にんじんを使う我が家にはぴったり。大きく育ちすぎてくれてありがたや。
10本600円(だったと思われます)

お次は、ほうれん草の詰め放題。
1袋500円なり。写真なし。
大量に詰めまくっていたら、最後は夫に止められました。
ほうれん草、高いんだってば!!!



最後は、畑に連れていてくれたおじさんにリクエストした大根。
この時期、絶対にある!と思っていたのに、当日の体験にはなく。
聞いてみたら、あるから取っていいと♪

スーパーでよく見る、大きくて長い青首大根でなかったと思われますが、生で食べてもおいしい大根でした♪
2本200円

他にも、12月中旬だというのに、さつまいも(笑)や
珍しいところで、自然薯堀りもありましたよ(^^♪
次回はじゃがいも堀のときに遊びに来たいな~!!



野菜をたくさん収穫した後は、ブロガーさんの間で有名な
九十九里ファーム たまご屋さんコッコへ♪

店名しか調べておらず、ナビで探していったら
有野実苑から遠い、直売所へ行ってしまいました(-_-;)
みなさん、行かれる際はきちんと調べてから行きましょう!
(って、こんなのうちだけ?)

たまご屋さんコッコでは、たまごご飯が食べ放題という素晴らしい定食が。
写真を撮ることも忘れるくらい美味しくいただきました♪
周りの皆さんの、無心?でたまごご飯だけを食べまくる姿。
ちょっと笑えました(笑)
我が家はたまご好きなので、リピート確定です♪


キャンプ場に戻り、まったりした後は、家族風呂へ。
40分2500円と少しお高めですが、ゆっくり入浴できました☆
みなさんの口コミ通り、オーナーの手作りとは思えないお風呂。
ここだけ見ると、旅館ですよ!旅館!
2日ともお借りしましたが、本当にいいお風呂でした(^^)



翌日、静かな朝を迎えます。
きれいな朝焼けです☆

なーんて、のんびり散策したりスマホで写真を撮ったり。
場内はまったく慌ただしくない静かな感じ。
そのため、時間を忘れます(-_-;)

そう、まわりのキャンパーさんが片づけを始める撤収の目安がないのです・・・

のんびりしすぎて、気が付いたときは、やばい!!!という時間。
最後はドタバタの時間となりました。

人気の有野実苑、夏はプールも登場するそう。
今回参加できなかったイベントにも参加したいし、収穫体験ももっとやりたい!!ということで、暖かくなったらまたお邪魔します。


おしまい

追記
あとで木が付いたのですが、お風呂の受付をしてくださった方が、
やまけん」さんでした!!!

対応がめっちゃ面白くて(^m^)
他の方のBlogで、あ!!!となりました(笑)
もっとお話ししたかった~!!!

関連記事