11th 大子広域公園グリンヴィラ その2

Hana*

2017年05月29日 10:35

グリンヴィラで気持ちの良い朝を迎えます。


我が家は典型的な朝寝坊型の家族なので、
毎回のキャンプで日の出を見るというイベントは皆無(笑)
たとえ富士山の見えるキャンプ場に行っても無理かな(-_-;)

ナチュログで神秘的なお写真を乗せられているブロガーさんに
憧れを抱いておりますが、早く寝ても遅く寝ても何故か起きられず。
が、この日は珍しくこんな早朝に起床。



キャンプ中、一番気温が低かったのはこの日だったのかな。
ちょっと身震いする寒さでしたが、トイレにも行きたかったので、
夫と息子を起こさないようにお外に。
やっぱり、朝焼けはきれいですね~( *´艸`)

軽く場内を散歩してみると、まだまだ静まりかえっていましたが
早くも焚火を始めているご夫婦も( ゚Д゚) 朝、早い!!



トルテュくんも朝日を浴びて!?静かに朝を迎えます。
あれ?あっち側のタープが跳ね上がってる。
いつの間に変えていたんだ、夫よ。
(後で聞いたら、いろいろ試したくて、夜なおしたらしい)
興味が無さ過ぎて気が付きませんでした(-_-;)



静かな朝ですねぇ~



こちらはトレーラーサイト。
今まで足を踏み入れたことがなかったところなのですが、
水道も付いているんですねぇ~
トレーラーでなくても使用できるようですが、
サテライトハウスまでの距離が遠かったかな。
その分、奥まっているので静かに過ごせるのかもしれません。



息子も起きてきて、朝ご飯。
我が家定番のホットサンドです。

3日目は1日快晴とのことだったので、自転車をレンタルして
補助輪なしの練習!!と決めていたのですが、
なんと息子、練習なしで普通に乗れてしまいました。

今日は1日練習に付き合う~といっていた夫。
センターハウスにレンタルに行って、すぐに仕事終了( *´艸`)

息子は新しいお友達を作って遊びに行ってしまったため、
丸一日まったりタイムを過ごせることに。

今日のお友達もとーーーっても気が合ったようで、
お昼とおやつ、水分補給の時しかサイトに戻らず。
真っ黒になるまで遊びほうけてました。

レンタル自転車に乗ったり、お友達にキックボードを
借りたり、鬼ごっこをしたり・・・次から次へと。
異年齢の子ども集団恐るべし。

そのうち、仲良くなったAちゃん・Sくんのご家族と
山歩きに行ってくる!と息子が。

遊歩道は虫がいっぱいいて怖い!と言っていたのに、
お友達と一緒だとウキウキで行きたいらしく・・・
厚かましくも、連れて行っていただきました。

今まで、お友達と遊びほうけることはあったけど、ひとりで
お友達家族に混ぜてもらういうことは初めてだったので大きな成長。
お誘いいただき、本当にありがとうございました。



翌日の撤収日も快晴。
撤収中はお友達と遊んでいてくれて助かりました。

そして息子。
仲良くしていただいたAちゃん・Sくんご家族に
年越しキャンプにお誘いいただいた様子で、
「年越しキャンプしようって!」とか、「11月30日からだって!」とか。

年越し?11月?と、???な感じでしたが、
どうやら、毎年年越しキャンプにいらしているとのこと。
11月は息子の聞き間違い。(そりゃそうだ)

年越しかぁ・・・
すごいなぁ~寒くないのかなぁ~



Aちゃん・Sくんご家族は早々に撤収を終えご帰宅(の模様)
最後にご挨拶できず、残念無念。

我が家はのんびり11時撤収少し前。
ものすごくいい天気で、暑い撤収となりました。
場内ガラガラになり最後のボール遊び。



撤収後の積載。
荷物は減っていないので、前回よりは少し余裕が出来ました。
・・・が、まだまだな感じ。

もうちょっと後方視界確保をしたいところです(-_-;)


そして、最後の最後にサプライズが!
グリンヴィラを後にして、いつもの特産物直売所奥久慈
昼食を~と思いましたが、あまりおなかも空いていなかったので、
高速のSAに変更。途中、友部SAに立ち寄りました。

当然ですがGW期間中のフードコートは満席。
奇跡的に取れた席に座ったら、
息子が突然「Aちゃん・・・」とつぶやく。

楽しすぎて、寂しくなっちゃったのかなぁ・・・と思ったら、

お隣の席に、Aちゃん・Sくんご一家が!!
奇跡的な再会すぎる(笑)
ってか、ご家族全員美男美女なんですが!!

ドキドキしながら(笑)
お食事中なのに、少しお話させていただき( *´艸`)
年越しキャンプのお話も伺い、ちょっとびびる我が家。

雪降って真っ白になった年もあったって・・・


最後にSくんと息子、熱いハグ(笑)
最後の最後までとってもお世話になりました(^^)



あと、友部SAで大好きな信玄餅アイスを見つけました(^^)
中央道SAでしか買えないと思っていたので、
こちらも思わぬサプライズ。


おしまい

関連記事