Foresters Village kobitto
2日目は「金精軒」へGO!!
2日目は水遊び
・・・と!!
ずーっと前にテレビで見た、夏限定水信玄餅が食べたい!!
ということで、我が家にしては早く起床。
とにかく並ぶ!!と聞いていたので、
キャンプ場のルールに従い、8時ちょうどに車を出します。
行先は、車で15分ほどの「金精軒」
風情ある建物で外観はとっても素敵でしたが、
人が多すぎました(-_-;)
自分もその一人ですが・・・
到着後すぐに整理券をもらい・・・
既に1時間以上待ちでしたΣ(゚д゚lll)
集合時間になると、番号順にどんどん呼ばれ、
次はお会計まちの列に並びます。
金精軒に行きたくて仕方がなかった私は看板を見るだけで
わくわくでしたが、息子はあきてしまっていてウダウダでした。
お会計後、水信玄餅とご対面!!!
ビューティホー!!!
本当にとてもきれいで美しい!
ずーっと眺めていたいくらいうっとりの瞬間でした。
が、もちろん、パクパク食べる容赦ない男子。
黒蜜ときなこをたっぷりつけてあっという間におなかの中へ。
息子が食べ終わってから、ゆっくり味わっていただきました( *´艸`)
口の中ですぐに溶けてスーッとなくなる不思議なスィーツ。
不思議な触感でとっても美味しくいただきました。
金精軒の後は、道の駅はくしゅうに立ち寄り
食材をお買い物。
山梨の桃(硬いやつ)があり、またしてもテンションUP!
急いで戻って、残りの時間は川遊びです♪
昨日の雨で、川の水はどうかな??と心配していましたが
オーナーさんのおっしゃる通り、透き通った水に戻っていました。
ところどころ、流れのはやいところもありましたが
足をとられないくらいの流れのところで遊びました。
川に着くとすぐに水鉄砲で( *´艸`)
夫 VS 息子の戦いが始まったようです。
この日のために新調した水鉄砲で
思う存分楽しんだみたい!(^^)!
まだまだ水が冷たかったようですが
子どもには関係ないようで、ずーーーーーっと水に入っていました。
夫と何かを探しているの図。
オタマジャクシ!!
こんなにきれいな川にいるんだね。
・・・てことは、カエルもこの近くにいるのか"(-""-)"
どうか見つけてきませんように・・・なんて願ってしまいました。
川から上がったら、水着のまま
Kobitto名物ハイジブランコへ
ギャハハハハハ!!ってすごい声が響き渡ってました(笑)
このブランコの大きさ、わかりますかね??
息子はブランコが気に入ってしまって、ものすごい高さまで夫に押してもらっていました。
下で見ている私はハラハラでしたよ↓↓
このハイジブランコ、帰る直前まで、押して押して攻撃が止まらず。
チェックアウト後も少し遊ばせていただきました( *´艸`)
そうそう、広場の横にあったこの建物。
何だったかよくわかりませんがとってもかわいかったです。
・・・つづく