我が家のテント事情 その3

Hana*

2017年02月07日 13:00

ある日のこと。
幼稚園のお友達がキャンプをしている事実が発覚。
冬はどうやってキャンプしてるの??と聞いてみると、いろいろ教えてくれました(^^)

そして、ご主人から・・・
使ってない幕があるけど、よかったらどう??とのお申し出が!!
1度、レンタルで試してみてもいいし。なんてなんて( *´艸`)


まじですか?Σ( ̄ロ ̄lll)



そして、使ってない幕が何だったかというと、我が家の財政的に、まったく候補に入れていなかったトルテュ Pro.
設営しちゃえばとっても快適なんだそうですが、やっぱり設営が大変で他のテントにしちゃったそう。(次は白クマさん?)

夫に話してみると、めっちゃ乗り気(笑)
でも、設営大変みたいだよー??大丈夫??(←我が家の設営係は夫)


ということで、困ったときのSnowpeak訪問(爆)
一部始終を担当さんにお話しして、どう思いますか?とそのまま聞いてみた(笑)

「僕だったら、トルテュにします!」
幕としては本当にいいものだし、アメドとの使い分けもできるし、
お手軽に手に入れられるのであれば、迷わずだと思います!!
アメドより、正直設営は大変だと思いますが、慣れちゃえばお手の物ですし~などなど。

やっぱり、設営が不安だと思うので、ここで講習もできますし、
変な話、持ち込んでもらって設営練習もOKですよ!なんていうことまで。

買わなくても、講習してもらえるなんて( ゚Д゚)!!
そんなフォローまでしていただけるんですか!?いいんですか!?


ということで、個別講習もOKと仰られていましたが
流石に申し訳なさすぎるので、店舗で日時を決めてやっている設営講へ参加させていただきました☆

事前に、Blogや動画で設営についての猛勉強。
とにかく重い、時間がかかる、腕を痛める?のオンパレードでした(-_-;)

当日、何組かの参加で始まりましたが・・・
思ったより、簡単そうに設営されていました。しかもほぼおひとりで。


夫といえば、もうトルテュの虜。
設営はどちらかといえば好きだし(アメドのことね)、とにかくかっこいい!!
このダンゴムシみたいな形が特にいい!!(←誉め言葉?)とのこと。
このフォルムが~とか、メッシュ窓の形が~とか、もういろいろ( *´艸`)


頑張れ!!
オットォ!! この一言に尽きます。


次回のキャンプレポは、トルテュのドタバタ設営レポになる予定です(笑)

関連記事