ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

あうとどあすたいる

2016年突然のキャンプ宣言!

我が家のテント事情 その2

Feb 6 , 2017

キャンプギア(6)

2016年キャンプを初めて、
SnowpeakアメニティードームL&アメニティタープ ヘキサ Lセットをお買い上げ。
正直、始めたばかりだったので清水の舞台から飛び降りる覚悟でした。

我が家は夫婦+息子の3人家族だというのに、
大は小を兼ねるということで?アメドもLを選択。
息子が小学生になってある程度大きくなっても使えるように、
急な雨風で荷物も限りなくしまうことができるように、という考えもありました。




キャンプに何度か行ってみて、秋冬のキャンプはどうするんだろう??
アメドは冬でも大丈夫みたいだけど、ヘキサだと寒いよね??という疑問が。

カタログを見て、2ルームじゃない?でも、めっちゃ高いけど!
うちだったら、アメド+メッシュシェルじゃない?あれ?でも、これトンネルを付けるのがめっちゃ大変らしいよ?

あーでも、リビングシェルロングが一番かっこいいよ!(夫談)
・・・これも、びっくりしちゃうくらいのお値段だけど。しかもインナー別売りだけど(-_-;)
ってか、これ買うんだったら2ルームのほうが設営1回で終わるんじゃないの??

まぁ、現実的にはリビングシェルかねぇ・・・(でも、お値段10万円近くで現実??でした)
と、しばらくお互い好き勝手なことを言い合っていましたが、


聞いたほうが早いよね。と、お得意の?Snowpeakの担当さんのところへ(笑)
我が家の装備のことはよくご存知ですので、お話を伺います。

値段を考えなければ、一番のお勧めはリビングシェルロング!とのこと(夫、歓喜)
我が家のテント事情 その2
(画像お借りしました)

ナイス設営のしやすい。
ナイスアメドと一緒に使え面倒なトンネルもなし。
ナイス広さも十分に取れて荷物もばっちりしまえる。

指差し下お値段高い!
指差し下アメド+リビシェルロングだと10×10に収まらない



そりゃ、わかっていますよ(>_<)!!
買えるものなら買いたいですよ!!


我が家のテント事情 その2
(画像お借りしました)

で、現実的なのはやっぱりリビングシェル。
私的には色が合わないじゃん!と思いましたが、グラデーションぽくなっていいんじゃない?
お値段もお手頃だし。(もう、麻痺しております・・・)
エントリーモデルのメッシュシェルは、やはりトンネルの設置が大変すぎるので(下手すると一番時間がかかるらしい)僕はお勧めしません!ときっぱり。



また、新品にこだわらないのであれば、これを次の雪峰祭で狙うのもありなんじゃない??と、素敵なアドバイスも。

担当さんから、各種テントの設営講習を見てみて決めたらどうですか??とのご提案もいただき
数回に分けて、何度か講習に参加。お値段的に絶対に買わないであろうリビングシェルロングも拝見( *´艸`)
夫、何度も「かっこいい~」「いいな~」連発。

もう、気持ちは秋冬キャンプへGO!!!になっておりました。


そんな時・・・
まさかのまさかの出会いが( *´艸`)
我が家のテント事情 その2
(画像お借りしました)

こ、こ、これは??


つづく
つまらない記事なのにすみません。お出かけの時間なので行ってきますm(__)m




同じカテゴリー(キャンプギア)の記事画像
マット&ピロー 修理旅からご帰還
新型シェラフ
電池チェッカーを導入
憧れのBALMUDA The Pot が我が家へ
今週末はキャンプお休みです
lodge コンボクッカーお試ししたよ
同じカテゴリー(キャンプギア)の記事
 トルテュ、カタログ落ちするってよ!(あんみつさん風) (2017-12-09 23:19)
 マット&ピロー 修理旅からご帰還 (2017-11-30 20:30)
 新型シェラフ (2017-11-29 20:30)
 電池チェッカーを導入 (2017-11-28 20:30)
 憧れのBALMUDA The Pot が我が家へ (2017-11-27 20:30)
 今週末はキャンプお休みです (2017-11-24 10:20)



コメント
こんにちは!
リビシェルは、たまたまヒマラヤの秋にやる展示品セールで30%引きになってて、迷わず購入しちゃいましたw今年やっと初張りする予定ですよ。

もしやこの写真の幕を買われたんですか!(◎_◎;)proはめっちゃいいと聞きますが、お値段がやばいですね。

あんみつあんみつ
2017年02月06日 12:47
はじめまして!
ブログを読んで、まさにうちのこと!?
とびっくりしました。

うちも、アメドL、レクタLです(^^)

涼しい時期や、虫よけの意味で2ルーム、トンネルテントを検討してました。

でも、リビングシェルって、トンネルなくてもアメドと連結できるようになったんですね!

知り合いがシェルターとの連結に苦労してるのを見て、雨用にも考えてたので、設営に時間がかかるのは、、、と、スノピは除外視してたんです。

うわぁ、めっちゃ物欲にかられてます!

情報ありがとうございました(^o^)

KママKママ
2017年02月06日 16:16
こんばんは~。

やっぱり寒い時期は2ルームが一番ですよ!(^^)

設営が一度で済むのは大きいです!

コレならサイドウォール付き・・・・良いモノを買われましたねぇー!☆

TORI PAPATORI PAPA
2017年02月07日 04:22
>あんみつさま

お値段がやばいです。本当に。
普通にリビングシェルになる予定でしたが、
まさかのまさかなお話がありまして・・・

3割引きでお買い物できるなんてお得でしたね☆
今年の初張り、楽しみにしてます☆

Hana*Hana*
2017年02月07日 13:03
>Kママさま

はじめまして(^^)
同じ、LL仲間ですね♪♪

エントリーモデルの、メッシュシェルはトンネルがいるそうなんですが、
1つ上のリビングシェルだといらないそうです。(昔は必要だったのかもしれませんが)

リビングシェルだと、本当に簡単に設営できるので、
夫婦で別々に組み立ててくっつければあっという間ですよ~と仰っていましたよ。

Hana*Hana*
2017年02月07日 13:06
>TORI PAPAさま

2ルーム、本当にすごいですね!!
快適すぎて、リビングから出たくない状態になりました(笑)

まだ、雨は経験していないので、
雨撤収が正念場だと思っております。。。
ごみ袋、入るのかな↓↓

Hana*Hana*
2017年02月07日 13:09

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
我が家のテント事情 その2
    コメント(6)