ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

あうとどあすたいる

2016年突然のキャンプ宣言!

6th 大子広域公園グリンヴィラ

茨城 大子グリンヴィラ
2016/10/29晴れ~2016/10/31晴れ


2016年7月1日、朝10時から電話をかけ続けて、約2時間後やっと繋がったキャンプ場に行ってきました。
事前に口コミをたくさん見ていて、期待しすぎていましたが(笑)本当に期待を裏切らない素敵なキャンプ場でした。
そして、この日は我が家の新幕トルテュ Pro.初張りです(^^)
万が一のために、積載いっぱいなのにアメドも持参しましたが、必要ありませんでした(^^)

今回、お世話になったサイトは「B2」でした。
公式サイトでは、各サイト10×10の記載でしたが、それ以上の広さがあったように思います。
我が家の「B2」は、ブロックの端だったため、さらに広いスペースがありました。

6th 大子広域公園グリンヴィラ
今回はトルテュ+アメニティヘキサで。
まずは、夫が頑張った完成の図。

6th 大子広域公園グリンヴィラ

幕を最初に広げてみて、その大きさと重さにびっくり( ゚Д゚)
当たり前だけど、アメドとは全然違う!!!
snowpeakの設営講習の時より、大きく見えるのはどうしてなのか(笑)

6th 大子広域公園グリンヴィラ

とりあえず、立ち上げたところ。
へなへなですが、まぁ、ここまでくれば今日の寝床確保です。

が、ここで前後の向きを間違えたことが発覚Σ( ̄ロ ̄lll)
アメドだったら簡単に持ち上げてひっくり返せばよかったんですが、トルテュは重い!
いきなり、最初から失敗です~↓↓↓
平置きの時点で、私が逆だよね?なんていいながら、方向転換したのが失敗の原因。
設営係じゃない人は、口を出さないほうがいいと学びました( *´艸`) ごめん、夫。

6th 大子広域公園グリンヴィラ

今日は場内でハロウィンイベントをやられていたようで、
スタッフさんがお菓子を配りに来てくださいました☆

しかし、息子、ビビって近寄りもせず。
近寄れないけど、お菓子は欲しい。
  ↓ ↓ ↓
木の陰から見つめる。
  ↓ ↓ ↓
スタッフさんが気が付いてくれて、来てくれる。
  ↓ ↓ ↓
びびって必死に逃げる(笑)
という、恥ずかしすぎる展開。被り物は苦手のようです(-_-;)

夫が設営中に、場内のハロウィンクイズにも参加しましたが、問題がすごーーーーーく難しくて。
子ども用だと思うんですが、どこのご家族も付き添いの親がその場でスマホで調べておりました(^^;

6th 大子広域公園グリンヴィラ
そうこうしているうちに、設営終了。
タープの位置がなかなか決まらずに、何度かやり直していましたが、
今日の主役、トルテュは何とか設営できたようです( *´艸`)

素敵すぎるキラキラ
中も広々として快適すぎるキラキラというのが、最初の感想。
初日から、アメドには戻れないかも・・・と思ってしまいました。(設営しない気楽な妻)

Snowpeakでの設営講習も受け、事前のリサーチも良かったのか、
思ったよりも大変ではなかったそうで夫から、無理だ!の言葉は出ませんでした。
YouTube等で、設営方法を公開してくださっている皆様ありがとうございました☆



設営後は、夫と息子は広域公園のほうへ
6th 大子広域公園グリンヴィラ

今回の目的は、この巨大滑り台!!
息子は目を輝かせて楽しみにしていましたが・・・

6th 大子広域公園グリンヴィラ

滑り台を滑るためには、この階段を上らねばなりません(-_-;)
滑り台マニアの息子も、何度か上って閉口。

付き合っていた夫も、相当疲れたようで、
うまく違う遊び場に誘導したよ~と言っていました(笑)

6th 大子広域公園グリンヴィラ

6th 大子広域公園グリンヴィラ

6th 大子広域公園グリンヴィラ

いろいろな遊具でひととおり遊んできたようです。
どの遊具も、よくできていてすごいなぁ~というのが感想。
体力さえあれば、一日遊べるところです♪

6th 大子広域公園グリンヴィラ

翌日は、息子のリクエストで自転車を1日レンタルしました。
我が家は、ストライダーもどきしか持っていないので、
自転車に乗りたくて乗りたくて仕方がない息子。

レンタルしたら、ずーーーーーーーーーっと乗り続けていました。
しかも、途中遊んでくれるお友達を見つけたようで、気が付くと常にお友達と一緒( *´艸`)

すっごく良く面倒を見てくれる小学生のお兄ちゃんを皮切りに、
集団が膨れ上がってき、場内を自転車やらスケボー(って今はいわないの?)やらで
グルグル回っていて、本当にエンドレス。
食いしん坊なのにおやつも忘れて遊びほうけてました。

この小学生のお兄ちゃん、お名前しか聞かなかったのですが、
とてもとてもよくできたお子さんで、遊んでいたグループの子たちが公園に行こう!と話していると
小さい子は親がいないとダメっていうのをわかっていて、わざわざ聞きに来てくれたり、
今はついていけないから、お兄ちゃんはお友達と遊びに行ってね。と伝えても、行かず息子と遊んでくれたり。

夕飯前に、夜また遊ぼうね!と、息子と約束したらしいのですが、
親御さんに、夜はだめよっっと言われて、暗い中わざわざサイトまで遊べなくなっちゃった。と謝りに来てくれたり。
(息子は、約束を覚えていましたが、疲れすぎてすでにダウンしておりました)

キャンプ場もとっても気に入りましたが、この出会いがとっても嬉しくて。
まだまだ、幼稚園児でお友達を作ることなんて無理だろうなぁ~と思っていたので夫婦でほっこりしてしまいました。
またいつか、どこかで会えたらうれしいです(^^)



おしまい



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
年越しキャンプ初挑戦!
グリンヴィア解散後はJA奥久慈へ
グリンヴィラ de 自転車ときどき栗拾い
17th 大子広域公園グリンヴィラ
Foresters Village Kobitto 台風前に撤収だ!
16th Kobitto 台風16号が来るぞ!
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 年越しキャンプ初挑戦! (2017-12-30 17:51)
 グリンヴィア解散後はJA奥久慈へ (2017-11-15 20:30)
 グリンヴィラ de 自転車ときどき栗拾い (2017-11-14 21:19)
 17th 大子広域公園グリンヴィラ (2017-11-09 20:30)
 Foresters Village Kobitto 台風前に撤収だ! (2017-10-21 19:00)
 16th Kobitto 台風16号が来るぞ! (2017-10-20 19:00)



コメント
こんばんわです。
よくできた子供がいるもんですね〜
子供はすぐ友達作ってくるからすごいですよね。
なので、キャンプ行くと助かるなぁと思う事が多々あります。
いろんな子と仲良くなって欲しいと願いつつ、
早くキャンプに行きたくてたまりません。

T&MパパT&Mパパ
2017年02月10日 21:58
こんばんわ!
高規格かつ人気キャンプ場をどんどん制覇されていてうらやましいです!
あんみつ家は4月に半年ぶりに訪問する予定ですよ。

やっぱり大子の予約合戦は大変ですねwハロウィンキャンプってイベントがあると
更に楽しいですし。同じ時期、うちは戸隠のキャンプ場で息子ちゃんは真向かいの
カップルさん達にボール遊びしてもらってましたよw

出会いってほんと大切ですね。キャンプだとさらにこういったこどもの交流ができて、
成長に繋がっていくと思うと、いろんな経験させてあげたいですね。

Hana*さん家とグルキャンしたら楽しそうですね!
機会があればお誘いくださいませ

あんみつあんみつ
2017年02月10日 23:59
トルテュデビュー、おめでとうございます(^^)
ステキな幕ですね☆彡
我が家は、もう少し悩んで(お金がないともいう)雨幕を決めたいとおもいまーす(^o^)
レポ見たらキャンプ行きたくなったー(^o^)

KママKママ
2017年02月11日 05:31
>T&Mパパさま

こんばんは☆
本当に素敵なお子さんでした!

子どもって本当にすごい才能ですよね。
年齢とか性別とか関係なくわいわいできちゃうし。
仲良くなってほしい反面、若干人見知りしてしまう私。
子どもを見習わないといけません(^^)私も早くキャンプ行きたい!!

Hana*Hana*
2017年02月12日 21:35
>Kママさま

こんばんは☆
新幕も、選びに選んで購入するほうが楽しめるし
愛着もどんどん湧くと思います♪♪♪
話を聞いたことを総合すると・・・
今のところ、リビングシェルが一番お勧めかなーって思います。
少し先ですが、6月の雪峰祭で中古ですがきれいな幕がお安く出るはずですよ☆

Hana*Hana*
2017年02月12日 21:38
>あんみつさま

こんばんは☆
へなちょこなので、高規格ばっかり攻めています(笑)
我が家も4月末に大子へ行きます♪
(以前コメントしましたが、キャンプ大会は夫の試験日でして・・・)
ぐりんぱといい、あんみつさんとは日程が惜しいですね(T_T)
息子さんと年齢も近そうですし、ぜひご一緒できたらうれしいです♪

息子さんが、カップルさんに遊んでいただいたなんて( *´艸`)
ほのぼのした光景ですね♪

Hana*Hana*
2017年02月12日 21:47
情報ありがとうございます!
今かなりの勢いでリビシェルに傾いております(^-^;)

ほんとはアメド卒業したいんですけどね(汗)腰が痛くなる、、、(>_<)

KママKママ
2017年02月13日 14:51
>Kママさま

こんばんは☆
他の物を使ってしまうと、アメドの低さ、気になりますよね。
我が家は夫婦そろって小さめなので、まだましですが・・・
背の高い方は毎回かがむのが億劫になるんだろうなぁ~と。

でも、いい幕だと思いますので♪
大事にしてあげてください☆
リビシェルGET!!のご報告楽しみにしております( *´艸`)

Hana*Hana*
2017年02月14日 20:09

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
6th 大子広域公園グリンヴィラ
    コメント(8)