11th 大子広域公園グリンヴィラ
またまたやってきました。
大子広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ。
2017/04/30~2017/05/03
GW前半はのんびりゆったり、大好きなグリンヴィラで。
1か月ぶりの訪問です( *´艸`)

快晴に恵まれた30日。
先月より緑も増え、とっても気持ちの良い初日となりました。
GW前は、主人の仕事がどうなるか心配していましたが、
どうにか休み中の休日出勤もしなくて大丈夫になり
チェックイン当日3泊に変更しました(^^)

今回お世話になったのは、「A12」
フリーサイトと隣り合った一番奥のサイトです。
もちろん、グリンヴィラ安定の広さ。
そして、サテライトハウスがすぐ横でとっても便利。
だからといって、サテライトハウスの構造上、
利用するキャンパーさんがほとんどサイト前を通らないという奇跡のサイトでした。


サイト上にはところどころ春のお花も
先週訪問した、キャンピカ富士ではまったくお花を見かけなかったのでとっても新鮮でした♪
のんびりとした時間が流れる中、夫、設営開始。
私と息子は、木陰にテーブルを出していつものホットサンドを
せっせと作ります。
いつもなら3人分作って、(設営中手が汚れている夫に)
食べさせてあげるのが息子の仕事なのですが、
今回は自分の分を食べたら、すぐに場内に遊びに行ってしまいました。
グリンヴィラは、すぐお友達ができるということを覚えているようで(笑)
たくさんのストライダー仲間を引き連れて走り回っていました。
何故か初日の写真もビデオも全然なかったのですが・・・
幼児の集まり、とっても可愛かったです( *´艸`)
そして、事件は起こります。
夫用に作ったホットサンド。
テーブルの上に置いておいたら・・・
カラスに持っていかれました( ゚Д゚)
ちょうど、夫がペグ打ち、私がインナーテントを付けているときで
テーブルには誰もおらず。2mくらい離れたところに夫。
バタバタバタとすごい音がしたと思ったら、
一瞬で加えていったそう(^^;
今年2度目の動物訪問はカラスでした(笑)
気をつけなといけませんな・・・

翌朝、昨日仲良くなった、お隣サイトのMくんと朝から遊んでます。
朝はサンローランのパンを買ったのですが、食べ終わる前に遊びに行くという熱の入れよう。
食いしん坊の息子にしては珍しい行動でした(笑)

朝からストライダーをしたりシャボン玉をしたり。
1歳下だったようですが、話も嚙み合っていたようで楽しく過ごしたようです☆
Mくんご家族はこの日チェックアウト。
撤収の時間中ずっと遊んでいました(^^)
Mくんたくさん遊んでくれてありがとう(^^)

2日目は昼過ぎから弱雨の予報だったため、
夫がエヴォを若干修正しておりました。
小川張りするとどうしてもトルテュ側に雨水が溜まってしまうため
スノピの方に相談したところ、メインポール1本を3mにしたらいいんじゃない(^m^)?なんて、その場では笑い話(だって、3mですよ(笑))だったのですが、
夫、実際試してみる(笑)

70cm×4本+20cm(Pole Bit 20 )使用。
遠くから見ると、なんかすごいサイトなんですが(-_-;)

この写真のほうがわかりやすいかしら。
その後、雨が降り出しましてね。
この3m作戦が大成功!
エヴォに水はほとんど溜まりませんでした(*´▽`*)
ですがね・・・。
弱雨の予報だったはずが、
まさかの大雨に。
エヴォに水は溜まりませんでしたが、もちろん流れ来るわけで。
比較的水はけのよいサイトだったのですが、
あまりの大雨にこのままではテント内に侵入してしまうかも( ゚Д゚)
と、夫と大慌て。
バケツを借りに行くも、貸し出しはしていないとのことで
うまく水の流れる道を作ったり(芝生が剥げてないところ)
タープから流れてくる水を受け止める入れ物をペットボトルで作ったり。
何度も溜まった水を捨てて雨をやり過ごします。
雨が止んだ約2時間後はぐったり。
息子はというと、すぐにストライダーで出かけていきました。
雨の上がった場内を散歩してみると、
出かけているサイトはことごとく雨ざらしになっているか
タープにものすごい水が溜まっているかで大変なことに。
グリンヴィアのスタッフさんが、お留守のサイトを回ってタープの角度を変えたりして水を流してあげていました。
こんなことしてくれるんだぁ~と、さらにグリンヴィアが好きになった瞬間でした。
つづく
大子広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ。
2017/04/30~2017/05/03
GW前半はのんびりゆったり、大好きなグリンヴィラで。
1か月ぶりの訪問です( *´艸`)

快晴に恵まれた30日。
先月より緑も増え、とっても気持ちの良い初日となりました。
GW前は、主人の仕事がどうなるか心配していましたが、
どうにか休み中の休日出勤もしなくて大丈夫になり
チェックイン当日3泊に変更しました(^^)

今回お世話になったのは、「A12」
フリーサイトと隣り合った一番奥のサイトです。
もちろん、グリンヴィラ安定の広さ。
そして、サテライトハウスがすぐ横でとっても便利。
だからといって、サテライトハウスの構造上、
利用するキャンパーさんがほとんどサイト前を通らないという奇跡のサイトでした。


サイト上にはところどころ春のお花も

先週訪問した、キャンピカ富士ではまったくお花を見かけなかったのでとっても新鮮でした♪
まぁ、近所の公園にたくさん咲いてますがね・・・
のんびりとした時間が流れる中、夫、設営開始。
私と息子は、木陰にテーブルを出していつものホットサンドを
せっせと作ります。
いつもなら3人分作って、(設営中手が汚れている夫に)
食べさせてあげるのが息子の仕事なのですが、
今回は自分の分を食べたら、すぐに場内に遊びに行ってしまいました。
グリンヴィラは、すぐお友達ができるということを覚えているようで(笑)
たくさんのストライダー仲間を引き連れて走り回っていました。
何故か初日の写真もビデオも全然なかったのですが・・・
幼児の集まり、とっても可愛かったです( *´艸`)
そして、事件は起こります。
夫用に作ったホットサンド。
テーブルの上に置いておいたら・・・
カラスに持っていかれました( ゚Д゚)
ちょうど、夫がペグ打ち、私がインナーテントを付けているときで
テーブルには誰もおらず。2mくらい離れたところに夫。
バタバタバタとすごい音がしたと思ったら、
一瞬で加えていったそう(^^;
今年2度目の動物訪問はカラスでした(笑)
気をつけなといけませんな・・・

翌朝、昨日仲良くなった、お隣サイトのMくんと朝から遊んでます。
朝はサンローランのパンを買ったのですが、食べ終わる前に遊びに行くという熱の入れよう。
食いしん坊の息子にしては珍しい行動でした(笑)

朝からストライダーをしたりシャボン玉をしたり。
1歳下だったようですが、話も嚙み合っていたようで楽しく過ごしたようです☆
Mくんご家族はこの日チェックアウト。
撤収の時間中ずっと遊んでいました(^^)
Mくんたくさん遊んでくれてありがとう(^^)

2日目は昼過ぎから弱雨の予報だったため、
夫がエヴォを若干修正しておりました。
小川張りするとどうしてもトルテュ側に雨水が溜まってしまうため
スノピの方に相談したところ、メインポール1本を3mにしたらいいんじゃない(^m^)?なんて、その場では笑い話(だって、3mですよ(笑))だったのですが、
夫、実際試してみる(笑)

70cm×4本+20cm(Pole Bit 20 )使用。
遠くから見ると、なんかすごいサイトなんですが(-_-;)
写真だとそこまで高く感じないかもですが結構な高さです。

この写真のほうがわかりやすいかしら。
その後、雨が降り出しましてね。
この3m作戦が大成功!
エヴォに水はほとんど溜まりませんでした(*´▽`*)
ですがね・・・。
弱雨の予報だったはずが、
まさかの大雨に。
エヴォに水は溜まりませんでしたが、もちろん流れ来るわけで。
比較的水はけのよいサイトだったのですが、
あまりの大雨にこのままではテント内に侵入してしまうかも( ゚Д゚)
と、夫と大慌て。
バケツを借りに行くも、貸し出しはしていないとのことで
うまく水の流れる道を作ったり(芝生が剥げてないところ)
タープから流れてくる水を受け止める入れ物をペットボトルで作ったり。
何度も溜まった水を捨てて雨をやり過ごします。
雨が止んだ約2時間後はぐったり。
息子はというと、すぐにストライダーで出かけていきました。
雨の上がった場内を散歩してみると、
出かけているサイトはことごとく雨ざらしになっているか
タープにものすごい水が溜まっているかで大変なことに。
グリンヴィアのスタッフさんが、お留守のサイトを回ってタープの角度を変えたりして水を流してあげていました。
こんなことしてくれるんだぁ~と、さらにグリンヴィアが好きになった瞬間でした。
つづく
年越しキャンプ初挑戦!
グリンヴィア解散後はJA奥久慈へ
グリンヴィラ de 自転車ときどき栗拾い
17th 大子広域公園グリンヴィラ
Foresters Village Kobitto 台風前に撤収だ!
16th Kobitto 台風16号が来るぞ!
グリンヴィア解散後はJA奥久慈へ
グリンヴィラ de 自転車ときどき栗拾い
17th 大子広域公園グリンヴィラ
Foresters Village Kobitto 台風前に撤収だ!
16th Kobitto 台風16号が来るぞ!
コメント
こんにちは!
カラスの襲撃たまにありますよね。まさかグリンヴィラでそんなことが起きるんですね。
次回行くときに気を付けないといけないですね( ..)φメモメモ
息子さんの楽しそうなのが、写真からすごく伝わってきます。ファミリーには
とってもいいキャンプ場ですよね~。あ~、行きたくなってきた٩( ''ω'' )و
うちは薪入れ用にマーキュリーのバケツを持っていってますよ。
オシャレ且つ実用的なので、おススメです!
レポ続編楽しみにお待ちしてます。
カラスの襲撃たまにありますよね。まさかグリンヴィラでそんなことが起きるんですね。
次回行くときに気を付けないといけないですね( ..)φメモメモ
息子さんの楽しそうなのが、写真からすごく伝わってきます。ファミリーには
とってもいいキャンプ場ですよね~。あ~、行きたくなってきた٩( ''ω'' )و
うちは薪入れ用にマーキュリーのバケツを持っていってますよ。
オシャレ且つ実用的なので、おススメです!
レポ続編楽しみにお待ちしてます。
>あんみつさま
こんばんは☆
カラスの襲撃びっくりしました!
確かに今までもよく見かけたような。
(他のサイトだったので油断していました)
マーキュリーですね!
見てみます(*^^*)
バケツはかさばるからなるべく持ちたくないと思っていますが、万が一も考えないといけないし。。。今後の課題です。
こんばんは☆
カラスの襲撃びっくりしました!
確かに今までもよく見かけたような。
(他のサイトだったので油断していました)
マーキュリーですね!
見てみます(*^^*)
バケツはかさばるからなるべく持ちたくないと思っていますが、万が一も考えないといけないし。。。今後の課題です。